自分探しのサンポミチ

毎日暑い日が続いてますね。

皆さん体には気を付けてくださいねニコニコ

 

…と言いながら私は体調をくずし、

それとともに気力も落ちていきました。

 

 

仕事がら、

 

自分は悩んだり落ち込んだりしてはダメショボーン

しっかりしなければならないプンプン

 

というところにおちいってしまっていたみたいですアセアセ

 

でもブログを見てくれている方から

ブログがあがってないので心配してたという

言葉をいただいたり、

周りの方から温かい言葉をいただく中で

ある時から最後まで落ちてみようと

思えました。

 

落ちていいんだよと自分に言いました。

 

 

瀬戸内寂聴さんがある講話の中で

まりに例えてお話しされていたのが

まりは床についたら上がるしかない

だから落ちてもそのうち上がれるんだと言われていました。

 

私もだんだんそう思ってきましたキラキラ

 

 

TA(交流分析)の中でも同じような考え方があります。

ちょっと長くなりますが、ポーシャ・ネルソンの詩を読んでください。

 

 

 

5つの短い章からなる自叙伝

 

ポーシャ・ネルソン(Portia  Nelson

 

 

私は通りを歩く。

歩道に深い穴がある。

私はおっこちる、

私はどうしたらいいのかわからない、

・・・どうしようもない、

これは私の間違いじゃない。

出方が分かるまで、ものすごく時間がかかる。

   私は同じ通りを歩く。

   歩道に深い穴がある。

   私はそれを見ないふりをして、

   またまた落っこちる、

   また同じ場所にいるのが信じられない。

   でも、これは私の間違いじゃない。

   やはり出るのにずいぶん時間がかかる。

   私は同じ通りを歩く。

   歩道に深い穴がある。

   それがあるのが見える、

   それでも私は落っこちる・・・これは習癖だ。

   私の目は開いている。自分がどこにいるのか分かる。

   これは私のしたことだ。

   すぐにそこから出る。

   私は同じ通りを歩く。

   歩道に深い穴がある。

   私はそれを避けて通る。

   私は別の通りを歩く。

 

 

※ポーシャ・ネルソン(19202001

彼女は俳優であり、歌手・詩人でもあります。

 

人生の中で何度も降りかかる不幸に

苦しみつつも、誰のせいでもなく

自分の選んだ道であり

その結果であることを次第に受け入れ、

違った選択・道があることに気づいた

過程がよく分かります。

 

Ⅰ~Ⅱ章では自分の置かれた状況に

怒りや悲しみを感じ、

人や周りの環境をうらみなかなか

その状態から抜けることができません。

問題を前に自分を責めても、

人を恨んでも、環境をなげいても

辛さから抜けることは難しいのです。

 

しかしⅢ章あたりで

自分が感じていること・考えたこと、

そしてしている行動に対して客観的に

見ることが出来始めた時、辛かった状況に

変化が見え始めます。

 

悩んでいる時、ほかに選択の余地が

ないように感じることがあります。

でも、必ず解決の道はあります。

Ⅳ・Ⅴの道をゆっくりさがしてみましょう。

 

 

私はこの詩を何度も見てきましたが

悩んでもいいんだよ

落ちてもいいんだよ、と

自分に言ってあげた時、楽になりました。

 

どんな自分でも受け入れてあげることは

すごく大事だと思います。

 

私もゆっくり自分の中を散歩しながら

見つめなおしてみようと思いますクローバー

 

今年の夏は「半端ない!」です。

どうかどうかご自愛くださいドキドキ